えんや<東京>
【137】えんや<東京> ④
塩700円 + 味玉100円→クーポンサービス + ミニチャーシュー丼250円
北浦和にあった頃以来の訪問。
その後立川のラーメンスクエア主催のラーメントライアウトで優勝して立川に移転し、このたびラーメンスクエアを卒業して同じ京浜東北線沿いの王子に「凱旋」。京浜東北線沿線住民の私としては「お帰りなさい」といったところ。
上述のような経緯で、約3年ぶり4回目の訪問。
食べたのは店名の「えん」の由来となっている「塩」。
出てきたのはこちら。
スープは、北浦和時代と同様の清湯で、見た目はそれほど変わっていないが、啜ってみると、一段と旨みが増した印象。
麺は、細麺で、北浦和時代との相異は不明。
具の構成も結構替わっていて、同じなのはチャーシューと焼き海苔ぐらいで、メンマは穂先メンマに、水菜&長ネギは小ネギに替わり、鶏つくねが追加されていた。
基本的に好みの方向への変更だし、特に鶏つくねはおいしかった。
ただ、デフォルトでは1個だけなので、次回は追加トッピングするか、増量されると思われる「特」にしたいところ。
スープもあっさり飲み干して、おおいに満足。
これだけおいしくなって、具にも改良が加えられて、価格は従前どおりなのだから恐れ入る。
あと、ミニチャーシュー丼は、250円という価格に相応の味・ボリューム。北浦和時代はわさびマヨネーズ付きで50円!だったのだが、これはサービス価格だったので、文句はいえない。
一つだけ難をあげるとすれば店の居住性。カウンターが低くて狭くて、居心地は×。
京浜東北線王子駅北口1分
不定休 11:30-21:30LO(日-16:00)
| 固定リンク
コメント